アキコ式個別指導塾を体験された生徒さん・保護者の方のリアルな声をご紹介します。
小さな「できた」の積み重ねが、たくさんの笑顔を生んでいます。

生徒の声
先生といっしょにやるワークがすき!がんばったら「すごいね!」ってほめてもらえるのがうれしい。もっともっとがんばる。
勉強のしかたがわからなくて、ずっと自信がなかったけど、先生と一緒に計画を立ててから、少しずつできることが増えてきた。テストで初めて「ちょっとがんばれた」って自分で思えたのがうれしかった。
自分に合った学校を一緒に探してくれて、行きたいって思える高校に出会えました。
願書の書き方や面接のときの「ことば」も一緒に考えてくれてうれしかった!
漢字テストが苦手で、いつも“また間違えた…”と落ち込んでいました。でも、アキコ式では先生がゲームみたいな工夫をして練習させてくれます。合格できるようになってからは、テストの日が楽しみになりました。できると本当にうれしいです!
学校の授業はスピードが速くて、なかなかついていけませんでした。でも、ここでは私のペースに合わせて説明してもらえるので安心できます。少しずつ“わかる!”が増えてきて、自信も持てるようになりました。
保護者の声
宿題も嫌がらずに取り組めるようになりました。「わかる!」が増えると、子どもの表情が変わりますね。落ち着きがなく、学校の先生からは注意されることが多いのですが、ここでは楽しそうに落ち着いて学習しています。だから成果が出ているのだと思います。
学校の提出物やテスト勉強も、本人のペースに合わせて丁寧にサポートしてもらえて助かっています。感情の波も落ち着いてきて、少しずつ家庭でも話がしやすくなりました。
勉強だけではなくて、自己理解や人との関わり方も見てくれているところがありがたいです。子育ての悩みもいつでも親身に聞いて下さり、的確なアドバイスをいただけます。高校進学に関しても安心して相談できそうです。
宿題をするたびにイライラして、泣いてしまうこともあった息子が、今では自分から机に向かうようになりました。小さな“できた!”を一緒に喜んでくださる先生のおかげで、前向きに取り組む姿勢が育っているのを感じます。
発達特性のある娘に合う塾を探していて、アキコ式に出会いました。勉強を教えていただけるだけでなく、安心できる雰囲気の中で自己肯定感を育ててもらえるのがありがたいです。家でも“今日ほめられたよ!”と笑顔で話してくれるようになり、親としてもとても嬉しく思っています。
インタビュー
古賀 陸人さん
RIKUTO KOGA
- アキコ式に通って良かったことを教えてください。
- 分かりやすく教えてくれるところがいいです。できないことがあっても、先生が分かりやすく教えてくれます。英語を勉強することが多いのですが、問題をうまく解けないときに、どうしたらうまく解けるかを教えてもらえるから、やる気が出ました。ビブリオバトルの宿題も先生と完成させました。勉強が分からないときに、できないって感じじゃなくて、次がんばろーというふうに言ってもらえるから、授業をがんばれます。提出物をがんばっているので、2学期の内申は上がるかなって思います。
- アキコ式の後輩に一言!
- 苦手なことがあっても、先生に相談しながら取り組むと、少しずつできるようになります。あきこ先生の教え方が優しいし、楽しく話をしてくれるから、勉強が苦手でも塾の時間は楽しいです。2学期は成績も上がるようにもっとがんばろうと思えるようになりました。勉強が苦手な人も、きっと少しは勉強が好きになると思うので、アキコ式で学習してみてください。

学校の提出物を中心に指導してもらっています。英語の文章を写す活動の時に、先生から「視点の移動の難しさがあるかもしれない」とご指摘いただき、教科書の配置や書くときの視点についてご指導いただきました。さすが教育の専門家の塾だなと実感しました。家庭教師や他の塾も通室させたことがありますが、うちの子にはアキコ式の個別指導が合っています。来年の高校受験も不安があったのですが、子どもに合う進学先を提案してもらって、見学にも行きました。家族でも、この高校がいいねと共有できました。この調子で受験まで前向きに取り組んでくれたらと思います。



